10分で覚える! 認知療法について アジェンダについて

おはようございます! レモン 水銀です^^ 本日は六曜でいう時の仏滅ですね。 ちなみに読み方は「ぶつめつ」と読みます。 「何事も遠慮する日、病めば長引く、仏事はよろしい」ともいわれてますが、 『物滅』として「物が一旦滅び、新たに物事が始まる」とされていて、 「大安」よりも物事を始めるには良い日との解釈もある。 という日性格です。 もう週の半ばで…

続きを読む

催眠術について! マンガでわかる催眠術 催眠とは

おはようございます! レモン 水銀です^^ 本日は六曜でいう時の仏滅ですね。 ちなみに読み方は「ぶつめつ」と読みます。 「何事も遠慮する日、病めば長引く、仏事はよろしい」ともいわれてますが、 『物滅』として「物が一旦滅び、新たに物事が始まる」とされていて、 「大安」よりも物事を始めるには良い日との解釈もある。 という日性格です。 今日は13日の金曜…

続きを読む

10分で覚える! 認知療法について ソーシャライゼーション

おはようございます! レモン 水銀です^^ 本日は六曜でいう時の友引ですね。 ちなみに読み方は「ともびき」と読みます。 勝負なき日と知るべしという日で、 「朝は吉、昼は凶、夕は大吉。ただし葬式を忌む」 という日性格です。 前回は認知療法自動思考の矯正法について書いてみました。 前回はこちらから ↓ 10分で覚える! 認知療法につ…

続きを読む

10分で覚える! 認知療法について 自動思考を矯正する方法

おはようございます! レモン 水銀です^^ 本日は六曜でいう時の先勝ですね。 ちなみに読み方は「せんしょう」または「せんかち」と読みます。 「先んずれば即ち勝つ」の意味で、万事に急ぐことが良いとされています。 「午前中は吉、午後二時より六時までは凶」 という日性格です。 前回は認知療法のすすめ方について書いてみました。 前回はこちら…

続きを読む

催眠術について! マンガで読める催眠術 第一話

おはようございます! レモン 水銀です^^ 本日は六曜でいう時の赤口ですね。 ちなみに読み方は「しゃっこう」と読みます。 午の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉で、それ以外は凶とされています。 また、この日は「赤」という字が付くため、火の元、刃物に気をつけ、 「死」を連想されるものに注意する日とされる。 「しゃっこう」「しゃっく」「じゃっく」「じゃっ…

続きを読む