10分で覚える! 認知行動療法について 呼吸法

160613.jpg
おはようございます!
レモン 水銀です^^

本日は六曜でいう時の先勝ですね。

ちなみに読み方は「せんしょう」または「せんかち」と読みます。

「先んずれば即ち勝つ」の意味で、万事に急ぐことが良いとされています。

「午前中は吉、午後二時より六時までは凶」

という日性格です。

昨日は暑かったですね〜^^;

ウチはもう扇風機を出しています!

あるのとないのでは当たり前ですが、全然違いますよね^^

皆さんのお家ではいかがでしょうか?^^





前回は認知行動療法の行動技法などについて書いてみました。

こちらから

10分で覚える! 認知行動療法について 行動技法


今回も「認知行動療法」に関して書いてみたいと思います^^

早速進めていきましょう!



 

10分で覚える! 認知行動療法について 呼吸法


です。

認知行動療法とはどんなものなのでしょうか?

精神科医のアーロン・T・ベックによって提唱された
心理療法が認知療法でした。

認知行動療法は1980年代ころより普及し始めた心理療法です。

うつ病、パニック障害、強迫性障害、不眠症、薬物依存症、摂食障害、
統合失調症などにおいて、科学的根拠に基づいて有効性が報告されている心理療法です。

わかりやすく言いますと、認知療法行動療法
合わせたものです。

行動療法とは行動の原理や原則をベースにして
望ましくない行動の「強化」や「弱化」といった行動の制御を目的としているものです。

有名な技法としてレスポンデント技法オペラント技法があります。

特徴としては訓練の様相を呈しており、クライエントの主観的体験や
内面的葛藤を重視していないことがあります。




認知行動療法のリラクゼーション法



認知行動療法ではリラクゼーション法を用います。

リラクゼーション法とはリラックスを目的としたツールです^^

ちなみにリラックスというのは通常の状態より弛緩して落ち着いている状態です。

不安に陥ると身体がこわばってしまいます。

これは防衛反応のひとつなのですが、これが習慣化してしまうと
こころからのストレスにさらに身体からのストレスがプラスされて
ストレスがより強化されてしまいます。

そのため行動技法からリラクゼーション法を導入し、
不安や緊張を解消するためにこの方法を覚えていただき、日常でも
使えるようにしてもらいます。

リラクゼーション法を導入すりことによって次のようなメリットが
期待できます。

精神力の充実
 クライエントが問題解決へむかえるようにする。 

不快感の軽減
 心理的苦痛などを和らげる。

生理的活動の正常化
 血圧を下げたり、ほてり、不眠など自律神経の変調を
 正常な状態に整える。肩こりや頭痛なども和らげる。

5大特典付き!アロマの香りを嗅ぐことで、うっかりを予防

女性ホルモンの専門家が考えたアロマオイル









呼吸法について



リラクゼーション法は身体に直接アプローチできます。

前述したメリットがありますのでぜひ、習得して頂ければと思います^^

今回はリラクゼーション法の中から一番メジャーな
呼吸法について書いてみたいと思います。

呼吸法はどこでも出来ますので日常生活において活用できます。

そのため、ホームワークとして設定することもあります。


呼吸法のやり方は次の通りです。

1.目を閉じて身体のちからを抜きます。

2.口笛を吹くときの様に口を尖らせます。丹田(下腹)を意識して
 息を吐きます。
 この時、丹田をへこませるようにして細くゆっくり5〜10秒位かけて息を吐きます。

3.息を吐き終わったら同じように丹田を意識して膨らませるように鼻から
 息をゆっくり吸います。

※症状が強いときは息を吸い終わったら2秒くらい息を止めます。

この手順を3分程度繰り返します。



注意点は無理をしないこと、呼吸器系疾患がある場合は医師に相談してから、
実施することです。

人間は緊張したりすると、呼吸が浅くなります。

そうすると新鮮な空気を吸えなくなりますので、息苦しくなり、
ますます息を吸おうとして過呼吸に陥ります。

息苦しいと思ったらまず、息を吐く、ということを覚えておいて下さい。

いかがでしょうか?

深呼吸をする時、日本ではまず息を吸いますよね。

海外では深呼吸をする時はまず息を吐くそうです。

この呼吸法は日常生活でも
役に立ちますので、ぜひ皆さんも覚えて使ってみて下さい^^

さて、そろそろもう10分が経ったころですね。

今回はこれ位にして続きはまた次回にしましょう!^^

また次回もお楽しみに!


メールでのカウンセリングも行っております^^

もちろん恋愛問題へのカウンセリングも行っております><

カウンセリングやその他のお問い合わせはコメントやメールからでも、
サイトからでもOKです^^

ひとりで悩まずにお気軽にご相談下さい^^



心理療法 ブログランキングへ



ドコモ口座キャッシュゲットモール







結婚・お見合い・婚活・結婚相談の総合サイト ブライダルネット

この記事へのコメント